top of page

"亀山トリエンナーレ2022"

Kameyama Triennale2022



亀山トリエンナーレ (かめやまトリエンナーレ、Kameyama Triennale)は、三重県亀山市で開催されている現代美術の祭典。人と作品が出合い、芸術文化の振興と街の活性化が狙い。最近は新人作家の発掘、国際交流の促進にも力点が置かれている。

亀山トリエンナーレの前身は、2008年から2013年まで毎年開催されていた「アート亀山」。2014年以降は三年に一度の頻度によるトリエンナーレ形式での開催。これまでに参加したアーティストの総数は「アート亀山」時代を含めて延べ500名以上。

展示会場は当初は商店街の空き店舗であったが、その後は旧東海道沿いに点在する民家や市指定文化財、寺社仏閣なども展示会場として活用されている。展示作品は平面、立体、インスタレーション、映像、パフォーマンスなどと幅広い。

2017年9月24日~10月15日に開催された「亀山トリエンナーレ2017」には国内外から101組のアーティストが参加、週末の土日を中心に多くの観客が訪れた。

優れた新人作家を顕彰する「亀山トリエンナーレ賞」も同トリエンナーレの特色の一つ。2014年には下村雄三、美濃部責夫、佐藤学、2017年には笠井祐輔、武井琴、中尾広道が受賞している。

2年の延期を経て次回の亀山トリエンナーレは2022年10月30日〜11月19日に開催する。




【出展作家】


浅野 言朗、伊賀上 良太、いしかわ ゆか、石山 あゆみ、伊藤 明淑、稲垣 美侑、稲田 和巳、

上光 陽、枝光 由嘉里、大井 パベル、大岡 英介、大河原 愛、大𣘺 成未、

荻野 良樹、奥田 誠一、小野 功太郎、カトウ マキ、キム テボン、木村 剛士、

木村 翔太×佐々木 樹、計良 明子、河野 展成、小寺 貴也、小林 園実、

齊藤 華奈子、阪本 結、櫻井 大吾、鮫島 弓起雄、澤田 奈々/ヘイグ・エリオット、

三本木 歓、篠藤 碧空、白水 ロコ、五月女 かおる、園田 源二郎、

タキ ナオ、田島 悠史、辻 將成、寺本 美穂、内藤 久嗣、永井 寿郎、中澤 隼人、

にし ようこ、中谷 ゆうこ、西口 武延、丹羽 巧、

花とミサイル河野 マキ、長谷部 勇人、ピカソ・スイッチ、フォトジェニックドール エトランゼ、

ポンティ 新平、波多野 友香、原 憲太郎、土方 英俊、平田 万葉、

藤原 史江、松岡 歩未、宮嵜 浩(BOMBRAI WEST)、宮崎 政史、森 博幸、

森島 里香、森本 紗月、矢作 隆一、山田 風雅、山本 辰典、

Christopher Ketchie、Daniel John Gadd、Etty Yaniv、

Dr.M、Hector Falcon、Jorge Ismael Rodrigez、

iwata mayuko、KAO'RU shibahara、Megu Fukuda、Natsuki Takauji、Omar Torres、Polymorphia、Quabala Quabala、

Suyeon Na、symbi、William Norton、Xiaowei Chen


井谷 うらん、市川 雄康、オノ・ミチ・ヒロ、

倉岡 としえ、倉岡 雅、鈴木 幸永、田村 公男、

堂本 清文、長縄 功太郎、藤田 昌久、森 敏子、Cake Hara


日程 |2022年10月30日(日) − 11月19日(土)

時間 |10:00 − 17:00(最終日は16:00まで)

場所 | 亀山市内一帯

<主な展示場所>東町商店街、西町、加藤家屋敷跡、旧舘家、亀山市文化会館


料金 |チケット:舘家・加藤家屋敷共通500円、他の展示場所は無料

主催 |亀山トリエンナーレ実行委員会

企画監修 |井上隆邦(元・三重県立美術館長、横浜トリエンナーレ2005事務局長)






"桃源郷通行許可証"

Passport to Shangri-La



桃源郷は、中国の詩人・陶淵明が記した物語「桃花源記」に由来する、理想と平和の土地です。「桃花源記」では、武陵に暮らすある漁師が舟を漕ぐうちに、林の奥の桃源郷へとたどり着きます。そこは、世俗とは隔絶された穏やかな時間が流れる美しい世界でした。

 古今東西の芸術作品を鑑賞するということは、私たちが今立つ地点から遠く離れた時間や空間を経験するということでもあります。現実の奥深くに、現在の時空間から解放された「桃源郷」があるとすれば、芸術作品は「桃源郷」への扉を開くための「通行許可証」のようなものであるといえるでしょう。日常と非日常の裂け目から目に見えないものを想像したり、別の世界を経験したりすること。私たちが様々な時空間を自在に行き来することを願うとき、芸術作品は多くの示唆を与えてくれます。

 「桃源郷通行許可証」は、多様な時代、ジャンルの作品と埼玉県立近代美術館のコレクションとの遭遇を通じて、時空を超えた芸術作品の魅力を探る展覧会です。展示の中心となるのは、絵画、写真、ドローイング、インスタレーションなど、それぞれの手法を用いて、日常や現実のはざまに潜在する事象を繊細に掬い取る6名の作家の作品と、当館のコレクションとが出会うことで生まれる空間です。作家や作品同士の対比、テーマによる対照、意外な組み合わせなど、様々な角度から構成される本展覧会は、コレクションに新たな光を当てるとともに、幅広い世代の作家たちの現在地に立ち会う機会となるでしょう。

※展覧会タイトル「桃源郷通行許可証」は出品作家・松井智惠の作品に由来しています。

【出展作家】

  • 稲垣美侑  × 駒井哲郎

  • 佐野陽一  × 斎藤豊作

  • 東恩納裕一 × マン・レイほか

  • 文谷有佳里 × 菅木志雄

  • 松井智惠  × 橋本関雪

  • 松本陽子  × 菱田春草ほか

日程 |2022年10月22日(土) − 2023年1月29日(日)

時間 |午前10時 − 午後5時30分(入場は午後5時まで)

閉館 |月曜日、12月26日(月)1月3日(火)

   (11月14日、1月9日は開館)

料金 |1200円(一般)、960円(大高生)

   ※( ) 内は20名以上の団体料金。

   ※中学生以下、障害者手帳等をご提示の方 (付き添いの方1名を含む) は無料です。

   ※併せてMOMASコレクション (1階展示室) もご覧いただけます。 場所 | 埼玉県立近代美術館 The Museum of Modern Art, Saitama












​"A-Lab Artist Gate NEXT STEP"


尼崎市が運営するアートスペース「A-LAB」で毎年開催する新鋭アーティスト発信プロジェクト「A-Lab Artist Gate」。大学、専門学校を卒業、あるいは大学院を修了した若手アーティストによるグループ展として開催しています。本展覧会では、過去に「A-Lab Artist Gate」に出展いただいた若手アーティストがその後、どのようにステップを上がっているかを追いかけ、紹介することで、これからの活躍を応援します。

【出展作家】

吾郷佳奈、稲垣美侑、木原結花、大東真也

日程 |2022年8月20日(土)-2022年9月25日(日)

時間 | (平日)11:00-19:00

    (土・日・祝)10:00-18:00

(休館) 火曜 場所 | あまらぶアートラボ「A-Lab(えーらぼ)

   〒兵庫県尼崎市西長洲町2-33-1  TEL06-7163-7108


主催 | 尼崎市

協力 | ベイ・コミュニケーションズ




bottom of page